初めてのマジカルミライに行ってきました!

初めてのマジカルミライ2018に行きました!
というか去年の2017から行きたかったんだけど、ライブの抽選に外れて行けなかったんだよね…
っていうことで今年はついに行けました!!
経緯 ー マジカルミライに行くキッカケ
超パーティーでボーカーロイドのライブがあると知り、これは生で見たいと思い超パに行ったんだけど
ボカロ関連でしらべてたらマジカルミライがあることを知り、まさかのボカロだけの専用ライブ!!
これは行かなきゃじゃん!!って思って2017年抽選に外れ行けず( ;∀;)
2018年は念願のマジカルミライに行くことになりました!
いつ行ったの? ー 東京公演
9月2日の17:00の回に行きました!
千秋楽じゃん!!!
SS席は取れなかったけど、S席のF2の一番前で、前の人の頭にかぶることなく見れました!!
感想 ー どうだった?
結構後ろの席だったんでミクさんの表情とかは良く見えませんでしたが、
サイドにあるモニターで眺める感じでしたね
等身大のミクさんがいるので、ミクさんが本当に歌って踊っている…そんな感覚でした!
超パーティーだと正面からしかミクさんが見えない(横から見ると薄く見える)のが、マジカルミライではそうでも無かったです。
プロジェクターの光の強さがやっぱりあるんでしょうかね… 逆に光が強すぎて鮮明で見れるのはいいんですが、遠目で見るとはっきりとした色がわからなくなるもんで白い物体が動いている!って感じにもなりました。
とまぁ裏の話はここまでにしといてww
ライブは普通に楽しかったです!! 筋肉痛になったゼ!!
あまり知っている曲がないのは残念でしたが、知ってる曲が流れるともう汗だくだくでやばかった!
Hand in Hand , いーあるふぁんくらぶ , Tell Your World , 39 , Shake it! , Odds And Ends
などは特にやばかったかな。俺の熱が頂点にいった気分だった
自分は専門でライブとか音響を勉強しているので、
実際に会場に行って勉強にもなりましたし、楽しかったです!
気になったところは、どこかの曲で音にノイズが走って音が飛んだんだけどアレは音響(PA)さんの失敗だったのかな? 照明や特殊効果などは、本当に良かったですよ!!
去年は初音ミクの10周年で
今年は鏡音リン・鏡音レンの10周年でもあって、リンとレンの出番が多かったですね。
残念ながら自分はいーあるふぁんくらぶしか知らないので周りに合わせてノリノリでしたよw
企画展はどうだった? ー 東京公演
10ホールと11ホールしか無かったので、10分ぐらいでざっと回りましたね
奥の9ホールがライブ会場で昼公演がやっていたときは、照明がピカピカ見えてましたね。
14時ぐらいに幕張メッセに来たのであまりできませんでしたが、
企画展ステージというのがあってDJライブで盛り上がりましたよ!
そのほかにもYamaha のボカロキーボードという、弾くと歌ってくれる奴をやりましたね
結構難しかったですwww
今日は初音ミクさんの誕生日🎂です😊 ミクさんおめでとうございます☺️ #ボカロキーボード #初音ミク生誕祭2018 #マジカルミライ 2018 pic.twitter.com/wXPgql9Jra
— VOCALOID Keyboard (@vocaloid_key) 2018年8月31日
こんな感じでマジカルミライ2018を楽しんできました!
また来年行こうかな!
ん?あれ…動画上がるの早くね?
この日マリンスタジアムで野球があったっぽいんで花火上がってました。